Youtube版はコチラCAMPBOX【キャンプ場紹介ch】

栃木県のお花見キャンプ場まとめ【10選】

  • URLをコピーしました!

※2024年バージョンに更新しました
今回は今まで私が訪れた事がある「100個所」以上の栃木県のキャンプ場の中から桜でお花見が出来る栃木県のキャンプ場を私が実際に足を運んで撮影した写真で紹介していきたいと思います!

残念ながらタイミングが合わずに満開の写真が撮れなかった所もあるのですが、今年も訪れる予定のキャンプ場があるので、良い写真が撮れれば今後も順次更新していくつもりです

それでは各キャンプ場を順不同にて、ざっくりと紹介してきます

それでは早速紹介していきましょう!

あわせて読みたい
栃木県キャンプ場マップまとめ 今回は栃木県のキャンプ場をエリアごとに分け、マップにしてまとめてみました キャンプブームにより新しいキャンプ場が続々と増えているので、こちらの記事を読む事によ...

キャンプ場のより詳しい情報は、個別の記事にまとめてあるので「詳細はこちら」からどうぞ

目次

出会いの森総合公園オートキャンプ場

まずは、栃木県鹿沼市にある『出会いの森総合公園オートキャンプ場』
出会いの森総合公園オートキャンプ場は、高規格キャンプ場と言っていいほど施設が整っている人気のキャンプ場です
キャンプ場から車で1分くらいの所に温泉施設もあります(閉館時間が早いので注意)

川沿いが桜並木になってるので、お花見キャンプするなら川沿いのオートサイトがおすすめ
対面にサイトは無いのですが、場所によってはキャンプ場の外にいる花見客がちょっと気になるかも

サイトが桜側の所もあって、こちらだと桜の下でキャンプ出来ますね

YouTubeでさらに詳しく紹介しているので、気になる方はこちらからどうぞ

あわせて読みたい
出会いの森総合公園オートキャンプ場に行ってきました!2022/4 どちらかと言えば「たけのこの里」派【CAMPBOX】のユータです 今回は栃木県鹿沼市にある「出会いの森総合公園オートキャンプ場」に行ってきました! 出会いの森総合公園...

RECAMP足利

次に紹介する『RECAMP足利』は栃木県足利市にあり、桜の名所としても有名なキャンプ場です
元は「松田川ダムふれあい広場キャンプ場」と「まつだ湖畔キャンプ場」で分かれていたのですが、『RECAMP足利』としてリニューアルされることで、現在は2つのキャンプ場が統合されています

専用駐車場付きリバーサイドサイト、全部で6区画あります
サイトに電源と水道付き

こちらは電源無しのオートサイト
芝生のサイトでテープでサイトが区分けされています

YouTubeでさらに詳しく紹介しているので、気になる方はこちらからどうぞ

あわせて読みたい
松田川ダムふれあい広場キャンプ場(RECAMP足利)に行ってきました!2022/4 最近になってまた「ONE PIECE」の続きを読み始めた【CAMPBOX】のユータです 今回は栃木県足利市にある「松田川ダムふれあい広場キャンプ場(RECAMP足利)」に行ってきま...

こちらはレイクサイドエリア
先ほどの松田川ダムから車で数分の所にあります(確か10かからない距離だったと思います)

湖畔となっていますが、サイトからはほぼ見えないと言ってよいと思います

湖側の方が大きい桜が多いので、湖側のサイトがおすすめです
場所によっては桜の下に設営できますよ

YouTubeでさらに詳しく紹介しているので、気になる方はこちらからどうぞ

あわせて読みたい
まつだ湖畔キャンプ場(RECAMP足利)に行ってきました!2022/4 初めて行ったライブは「JUDY AND MARYの解散ライブ」【CAMPBOX】のユータです 今回は栃木県足利市にある「まつだ湖畔キャンプ場(RECAMP足利)」に行ってきました! ま...

那須野が原公園 オートキャンプ場

次に紹介するのは栃木県那須塩原市にある『那須野が原公園 オートキャンプ場』です
西那須野塩原ICを降りて車で10分ほどで到着するので、利便性も良いキャンプ場になっています

桜も素晴らしいのですが、クアルームと言う温泉施設がキャンプ場内にあるのがまた素晴らしく
なんと100円払えば入り放題で、しかも利用時間は驚異の15:00~8:00までという神対応

桜も見られるうえに、温泉にも入り放題、そしてフリーサイトなら料金もお安めという好条件が揃ったキャンプ場です
ちなみに桜を目的とするなら区画サイトよりもフリーサイトの方がおすすめです

YouTubeでさらに詳しく紹介しているので、気になる方はこちらからどうぞ

あわせて読みたい
那須野が原公園オートキャンプ場に行ってきました!2021/12 今回は栃木県那須塩原市にある「那須野が原公園オートキャンプ場」に行ってきました! 那須野が原公園オートキャンプ場はその名の通り、那須野が原公園に隣接しているキ...

大芦川F&Cフィールドビレッジ

次に紹介するのは栃木県鹿沼市にある『大芦川F&Cフィールドビレッジ』
釣場に併設されているキャンプ場です

釣りの事は全くわかりませんが「トラウト管理釣場」というヤツらしいです
釣り堀とはまたちょっと違うのかな?

サイトに桜の木が備えられているので、大満足のお花見キャンプが満喫できますよ
ウグイスの鳴き声と、近くにある川のせせらぎも聞こえてきて癒されます

YouTubeでさらに詳しく紹介しているので、気になる方はこちらからどうぞ

あわせて読みたい
【お花見】大芦川F&Cフィールドビレッジキャンプ場に行ってきました!2021/4 今回はお花見キャンプを目当てに、栃木県鹿沼市にある「大芦川F&Cフィールドビレッジキャンプ場」に行ってきました! 前回来た時に、サイトに桜の木を見つけていた...

昭和ふるさと村キャンプ場

次に紹介するのは栃木県芳賀郡茂木町にある『昭和ふるさと村キャンプ場』
学校の跡地を利用しているキャンプ場です

校庭に大きな桜の木があるので、その真下のサイトが一番のお花見ポイント
かなり大きい桜の木なので真下で無くても近くなら、充分桜を楽しめると思います

グランピング施設側にも桜はありましたが、全体的に見ると桜の木自体は少なめかもしれません

YouTubeでさらに詳しく紹介しているので、気になる方はこちらからどうぞ

あわせて読みたい
昭和ふるさと村キャンプ場に行ってきました!2022/4 最近になってWANDSの良さを再確認している【CAMPBOX】のユータです 今回は栃木県芳賀郡茂木町にある「昭和ふるさと村キャンプ場」に行ってきました! 昭和ふるさと村キ...

大平崎キャンプ場

次は栃木県塩谷郡塩谷町にある『大平崎キャンプ場
とても安価で利用できるキャンプ場で有名です

ちなみに、2022年にトイレが和式から洋式のウォシュレット付きに変更されてました

桜の木は沢山あるのですが、意外と桜を見ながらキャンプできる所となると限定されてしまいますね

駐車場から遠いので、荷物を運ぶのがちょっと大変になりますが、こちらのキャンプファイアーサイトを利用できれば桜の真下でキャンプ可能です

キャンプ場の上にある運動場には桜が綺麗に並んでいて、むしろこちらで設営したいくらいでした

YouTubeでさらに詳しく紹介しているので、気になる方はこちらからどうぞ

あわせて読みたい
大平崎キャンプ場に行ってきました!2021/3 ※2024/4更新今回は栃木県塩谷郡塩谷町にある「大平崎キャンプ場」に行ってきました お花見が出来るという事で、前々からずっと気になっていたキャンプ場です このブログ...

こっこランド那須FCG

次に紹介するのは栃木県那須郡那須町の『こっこランド那須FCG』
自然の中にありながら、施設も充実しているキャンプ場です

川岸に桜の木が並んでいます
訪れた時はちょっと早かったのか七分咲きくらいでしたね

満開の時期に来ることが出来れば、栃木県のキャンプ場の中でもトップクラスでお花見を楽しめる場所だと思います

YouTubeでさらに詳しく紹介しているので、気になる方はこちらからどうぞ

あわせて読みたい
こっこランド那須FCGに行ってきました!2021/5 今回は栃木県那須郡那須町にある「こっこランド那須FCG」にいってきました こっこランド那須FCGは綺麗な森の中でゆっくりと過ごせるキャンプ場です。海もよかった...

たかはら星の森キャンプ場

栃木県矢板市にある『たかはら星の森キャンプ場』
2022年の5月にオープンしたばかりのキャンプ場です

桜の時期はこんな感じでサイトの周りに桜が咲きます

ピンクが濃い桜もありますが、品種が違うみたいですね。詳しくなくてすみません

場所によってはかなり近くに設営出来るサイトもあります
2022年5月にオープンしたばかりで、お花見キャンプが出来る事を知らない人も多いかもしれません

YouTubeでさらに詳しく紹介しているので、気になる方はこちらからどうぞ

あわせて読みたい
たかはら星の森キャンプ場に行ってきました! 今回は栃木県矢板市にある「たかはら星の森キャンプ場」に行ってきました!たかはら星の森キャンプ場は2022年の5月にオープンしたばかりのキャンプ場です。サイトは少し...

ゆーゆーキャビン&キャンプ場

栃木県矢板市にある『ゆーゆーキャビン&キャンプ場』
温泉施設「やすらぎの湯」に隣接しているキャンプ場です

サイトを囲むように桜が咲いています
しかも、小さな桜では無く、全て立派な桜が咲いているのは圧巻です

桜もあって、温泉も楽しめるという最高の組み合わせですが、トイレや炊事場の使い勝手が悪いのが難点ではあります

あわせて読みたい
ゆーゆーキャビン&キャンプ場に行ってきました!2022/6 暑い日だからこそ、夜は温泉に入ってさっぱりしたい!【CAMPBOX】のユータです 今回は栃木県矢板市にある「ゆーゆーキャビン&キャンプ場」に行ってきました! ゆーゆー...

つがスポーツ公園キャンプ場

次に紹介するのは栃木県栃木市にある『つがスポーツ公園キャンプ場』です
桜の名所としても有名なつがスポーツ公園内にあるキャンプ場です

桜の名所ではあるのですが、サイトが桜から離れた場所にあるので桜の下でという訳にはいかない所が残念ポイント
散歩する分には良いと思います

また無料キャンプ場なので、施設はちょっと使い勝手が悪いのも御愛嬌という感じですかね

あわせて読みたい
つがスポーツ公園キャンプ場に行ってきました! 今回は栃木県栃木市にある『つがスポーツ公園キャンプ場』に行ってきました!つがスポーツ公園キャンプ場は無料で利用できるキャンプ場で、桜が綺麗な事でも有名な公園...

ひとこと

満開の時期にピンポイントで訪れるのは非常に困難なので、お花見キャンプを楽しみたい場合は、事前にキャンプ場に確認した方が良いかもしれません

あわせて読みたい
栃木県キャンプ場マップまとめ 今回は栃木県のキャンプ場をエリアごとに分け、マップにしてまとめてみました キャンプブームにより新しいキャンプ場が続々と増えているので、こちらの記事を読む事によ...

おすすめ記事

あわせて読みたい
【スタイル別】栃木県のおすすめキャンプ場ランキング 今回は今まで私が訪れた「100個所」以上の栃木県のキャンプ場の中から、「スタイル別」におすすめキャンプ場TOP3を、人気のキャンプ場から穴場のキャンプ場に至るまで、...
あわせて読みたい
栃木県の『温泉付き』おすすめキャンプ場 今回は栃木県の『温泉付き』おすすめキャンプ場という事で、これまで栃木県のキャンプ場を100箇所以上訪れた私がおすすめする温泉付きキャンプ場を紹介したいと思います...
あわせて読みたい
栃木県のお花見キャンプ場まとめ【10選】 ※2024年バージョンに更新しました今回は今まで私が訪れた事がある「100個所」以上の栃木県のキャンプ場の中から、桜でお花見が出来る栃木県のキャンプ場を私が実際に足...
あわせて読みたい
《栃木県のキャンプ場一覧 前編》人気~穴場のキャンプ場まで徹底網羅! 今回は栃木県のキャンプ場一覧(前編)をご紹介します栃木県のキャンプ場は日光・那須の他にも魅力あるキャンプ場が沢山ありますので、今回は前編という事で日光・那須...
あわせて読みたい
栃木県のキャンプ場まとめ【日光・那須・那須塩原】 今回は栃木県のキャンプ場一覧 後編をご紹介します栃木県のキャンプ場情報を一覧にして、簡単にまとめてみたので、キャンプ場を探す際の参考にして頂ければと思います ...
あわせて読みたい
キャンパーに選ばれるギアランキング 今回は50本以上の『買ってよかったキャンプギアBEST〇』系の動画+ブログを調査して キャンパーが「買ってよかったキャンプギアBEST〇」に【選抜する事が多いギア】を集...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次