Youtube版はコチラCAMPBOX【キャンプ場紹介ch】

鬼怒川温泉オートキャンプ場に行ってきました!2022/7

  • URLをコピーしました!

大人になったはずなのに、未だにセールとバーゲンの違いが理解出来ていない
【CAMPBOX】のユータです

今回は栃木県那須郡那須町にある鬼怒川温泉オートキャンプ場」に行ってきました!

鬼怒川温泉オートキャンプ場は箱根や熱海と並んで「東京の奥座敷」と呼ばれる温泉地にあるキャンプ場です。キャンプ場の中に温泉があり、キャンプ場の敷地内が日本有数の温泉地のような感じなので、お酒を飲んでしまっても歩いて温泉に入れます!

それでは紹介していきましょう!

このブログでは実際に訪れたからこそわかる情報を全力でご紹介していますので、キャンプ場の予習・復習としてご利用ください!

目次

動画紹介

youtubeで動画も公開しています。動画でこそ感じられる雰囲気もあるかと思いますので、良かったら一度ご覧ください
役に立った・参考になったと感じて頂けたら「高評価」「チャンネル登録」ボタンをポチっとして頂けると嬉しいです!

鬼怒川温泉オートキャンプ場紹介

キャンプ場への道が結構狭いです
動画で紹介していますので、気になる方は動画をチェックしてみて下さい

こちらが管理棟&受付になります
写真のように受付に並ぶのはどこのキャンプ場でも一緒なのですが、この日は猛暑で正直キツかった

食べ物や飲み物、ちょっとしたキャンプ道具・薪や炭なども購入できます

今回はこちらでデイキャンプです
実は新しいタープを建てようと思って持ってきたのに、建てられるような感じで無かったので断念

ラムネで乾杯!
今回は残念ながら前日にダムの放流があったらしく、川が濁ってしまっていますが、通常は透明で綺麗な川みたいです

サイト紹介

こちらはオートサイトです
通路の両脇がサイトになっています

左側は日陰になっていますが、右側はほとんど日陰なしなのでタープ的な物が欲しい所ですね
ロープで区画が区切られています

サイトからも川が見られるようになっています

オートサイト全40区画中、AC電源付きのサイトは20区画になります

10Aまでの使用でお願いします と表示がありました

橋を渡った先がテントサイト
HPで手前がオートサイト・奥がテントサイトと表示があったので違いを聞くと「両方同じオートサイトです」との事。なるほど

テントサイト側は日陰になる物は何もありませんが、開放的で気持ちの良いサイトです

サイトから見えるロケーションです
これは素晴らしいですね

ホテルが見えているのも鬼怒川っぽくて雰囲気が出ますね

VIPサイト
屋根付きなので、雨でも気にせずキャンプが出来る!

VIPサイトからでも鬼怒川が見えます

施設紹介

新設されたばかりのサニタリー棟
テントサイト側にあります

炊事場です
給湯器が付いているのでお湯も使用可能です

新設なので当たり前ですが、とても綺麗でした
土足禁止です

こっちはオートサイトの炊事場
こちらにも給湯器ありました

何故か炊事場に漫画がたくさん置いてありました
でもこれはもの凄く良いですね!最高の心遣い

炊事場近くにゴミ捨て場と灰捨て場
分別すれば色々捨てられるようになっていました

オートサイト側のトイレです
新設の方と比べると、こっちは歴史を感じる造り

温泉「上滝乃湯」

キャンプ場内にある温泉です
午前10:00~午後7:30(入場、午後7:00まで)※冬期は時間変更あり
大人500円(中学生以上) 小人300円(3才以上)

冬とか何度でも入りたいので、フリーパスがあれば良いなと思ってしまう

今日のキャンプ

本日は父から頂いたこちらを使用しての一人焼肉
火力がイマイチで焼くまでに時間がかかる

焼けなくは無いんだけど、もっとたくさん炭を使った方が良さそう

帰りに鬼怒川温泉駅にある「バウムクーヘン工房はちや」の隣りにある「HACHIYA CAFE」でソフトクリームを食べて解散
これがまた美味いんですよ

鬼怒川温泉オートキャンプ場付近のキャンプ場

あわせて読みたい
川治温泉薬師の湯キャンプ場に行ってきました!2022/6 年齢のせいか、昔より揚げ物がたくさん食べられなくなってきた【CAMPBOX】のユータです 今回は栃木県日光市にある「川治温泉薬師の湯キャンプ場」に行ってきました! 川...
あわせて読みたい
日光だいや川公園オートキャンプ場に行ってきました!2021/12 今回は栃木県日光市にある「日光だいや川公園オートキャンプ場」に行ってきました 日光だいや川公園オートキャンプ場は電源付きのオートサイトがリーズナブルに利用でき...
あわせて読みたい
大笹牧場オートキャンプ場に行ってきました!2022/4 牛乳は好きだけど、体質的にはちょっと苦手で困っている【CAMPBOX】のユータです 今回は栃木県日光市にある「大笹牧場オートキャンプ場」に行ってきました! 大笹牧場オ...
あわせて読みたい
上栗山オートキャンプ場に行ってきました! 今回は栃木県日光市にある「開運の里 上栗山オートキャンプ場」に行ってきました! 上栗山オートキャンプ場は大自然の中でのキャンプを楽しみつつ、利便性の高い施設が...

基本情報

住所:栃木県日光市鬼怒川温泉滝1053

アクセス:日光宇都宮道路・今市ICより車で約20分

営業期間:通年営業

予約:電話受付・ネット予約

電波:問題なく利用可能(UQモバイル)

料金

《一泊》

チェックイン 13:00〜17:00
チェックアウト 11:00

管理料一人:500円(小学生以上)
オートサイト 4,400円~
VIPサイト 7,700円 ~
大型テントサイト 8,800円 ~
シーズン変動あり

AC電源 1,000円
ソロキャンプ 3,600~

《デイキャンプ》

10:00〜16:00(冬期は短縮)
管理料一人:500円(小学生以上)
駐車場代 1,000円  中型・大型は 2,000円

鬼怒川温泉オートキャンプ場の口コミ・評価

口コミや感想などの評価の一部をご紹介します

【プラスな意見】
・温泉が最高
・新設のサニタリー施設が使いやすい
・鬼怒川のロケーションが良い

マイナスな意見
・隣のサイトが近い
・ペグが刺さりにくい場所あり
・温泉のフリーパスが欲しい

おすすめ記事

あわせて読みたい
【スタイル別】栃木県のおすすめキャンプ場ランキング 今回は今まで私が訪れた「100個所」以上の栃木県のキャンプ場の中から、「スタイル別」におすすめキャンプ場TOP3を、人気のキャンプ場から穴場のキャンプ場に至るまで、...
あわせて読みたい
栃木県の『温泉付き』おすすめキャンプ場 今回は栃木県の『温泉付き』おすすめキャンプ場という事で、これまで栃木県のキャンプ場を100箇所以上訪れた私がおすすめする温泉付きキャンプ場を紹介したいと思います...
あわせて読みたい
栃木県のお花見キャンプ場まとめ【10選】 ※2024年バージョンに更新しました今回は今まで私が訪れた事がある「100個所」以上の栃木県のキャンプ場の中から、桜でお花見が出来る栃木県のキャンプ場を私が実際に足...
あわせて読みたい
《ベストロケーション》栃木県おすすめキャンプ場 今回は私が今まで訪れた100箇所以上の栃木県のキャンプ場の中から「ロケーションが最高!」と感じたおすすめ『絶景キャンプ場』をご紹介します 完全に私の独断と偏見に...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次