Youtube版はコチラCAMPBOX【キャンプ場紹介ch】

川治温泉薬師の湯キャンプ場に行ってきました!2022/6

  • URLをコピーしました!

年齢のせいか、昔より揚げ物がたくさん食べられなくなってきた
【CAMPBOX】のユータです

今回は栃木県日光市にある川治温泉薬師の湯キャンプ場」に行ってきました!

川治温泉薬師の湯キャンプ場は温泉施設「川治温泉薬師の湯」に隣接しているキャンプ場です。川治温泉薬師の湯キャンプ場はその名の通り温泉施設「薬師の湯」に併設されたキャンプ場です

近くには鬼怒川も流れていて、川の音を聞きながらキャンプと温泉を楽しめます
車で数分の所に有名なお肉屋さんもあって、そちらの総菜も絶品なのでキャンプ場を訪れる際にはぜひ

それでは紹介していきましょう!

このブログでは実際に訪れたからこそわかる情報を全力でご紹介していますので、キャンプ場の予習・復習としてご利用ください!

目次

動画紹介

youtubeで動画も公開しています。動画でこそ感じられる雰囲気もあるかと思いますので、良かったら一度ご覧ください
役に立った・参考になったと感じて頂けたら「高評価」「チャンネル登録」ボタンをポチっとして頂けると嬉しいです!

川治温泉薬師の湯キャンプ場紹介

駐車場に車を停めて受付である薬師の湯に移動します

こちらの道を進んでいきます
歩いて1分くらいですかね

受付の薬師の湯です
キャンプ場の入場券を売店で買うのは初めての体験

50ヵ所近くのキャンプ場を回ってきて、まだ初めて体験するという事があるのがスゴイ

受付が済んだら車でサイトへ移動します

今回はフリーサイトを利用しました
サイトの真ん中に小高い丘があったので、吸い込まれるようにこちらに決定

こんな感じで設営しました
実は天気が悪かったのですが、設営中に天気が良くなってきました

まずは設営後の乾杯

天気が良くなると景観の印象も変わりますよね

それではサイトを紹介していきます

サイト紹介

サイトへは車で乗り入れできますが
進む方向が決まっているので注意が必要です(反時計周り)

今回私が利用したフリーサイトです
サイトの中央部分を占めています

フリーサイトは車の乗り入れができませんが、荷物を降ろすために近くに停車する事は可能です

フリーサイトの中に何やら岩石を集めた所もありました
これは何なんでしょう?笑

山側もフリーサイトになっています
中央のフリーサイトよりは面積は少なめ

フリーサイト利用者の為の駐車場も山側にあります
荷物を降ろしたらここに駐車します

本日の利用者は私だけだったので、車は近くに駐車する事を許してもらえました
これくらいの距離なら荷物運びも苦になりませんね

次はオートサイトを紹介していきます

オートサイトはフェンス沿いに並んでいる形のサイトです
フリーサイトも同様ですが、陽を遮る物が何も無いのでタープ的な物が欲しいところ

オートサイトは全部で8区画
結構広めなので、大きなテントも余裕ですね

オートサイトには電源も付いていて、使用するかしないかで料金が変わります

サイトからギリギリ川も見えますが、フェンスがちょっと邪魔ですね

川は透明度が高くて綺麗な川なのですが、流れが速く水遊びは難しそうな印象でした
たまたま雨の影響で水かさが増していただけの可能性もあります

サイトには川の流れる音がバッチリ聞こえていました

施設紹介

道路を挟んだ所にBBQ棟と炊事場があります

シンクは綺麗に管理されていました
洗剤など置いてありました

炊事場横に灰捨て場もあります

トイレは受付のすぐ横にあるので、サイトからはちょっと距離があります
場内のトイレはこちらだけです

トイレは温便座付きの洋式トイレでした
営業中ならば薬師の湯のトイレも利用できます

駐車場には自販機も置いてありました

サイトの近くには吊り橋もあって、ここから見える景色も抜群でしたよ

今回のキャンプ

お昼はこちらのお肉屋さんで総菜を買おうと決意して来ました
何度かこの道を通った際に並んだりしていたのを見て、ずっと気になっていたんですよね

今回はコロッケとハムカツを購入
コロッケはクリーミーな感じで、ハムカツはプレスハムが抜群でした

どちらも美味しかったけど、後から聞いたところによるとメンチカツも絶品らしいです

そしてコンビニで買ってきた冷やしたぬきうどんと一緒に食べれば完璧です!

満腹になって、まったり過ごした後に

薬師の湯にも入ってきました
温泉はちょっと狭い物の洗い場も綺麗で良い感じだったのですが、コーヒー牛乳がなかったのが残念

川治温泉薬師の湯キャンプ場付近のキャンプ場

あわせて読みたい
【リニューアル】湯西川温泉 安ヶ森キャンプ場行ってきました!2021/5 今回は栃木県日光市にある「湯西川温泉 安ヶ森キャンプ場」行ってきました 秘境と呼ばれるのも納得の山奥にあるキャンプ場で、サイトの近くに渓流があるので川の音に癒...
あわせて読みたい
ワイルドフィールズおじかに行ってきました! 今回は栃木県日光市にある「ワイルドフィールズおじか」に行ってきました! ワイルドフィールズおじかはアウトドアライフストア「WILD-1」が運営するキャンプ場で、キャ...
あわせて読みたい
みよりふるさと体験村キャンプ場に行ってきました! 今回は栃木県日光市にある「みよりふるさと体験村キャンプ場」に行ってきました! みよりふるさと体験村キャンプ場は温泉施設が管理棟でもある自然溢れるキャンプ場です...
あわせて読みたい
上栗山オートキャンプ場に行ってきました! 今回は栃木県日光市にある「開運の里 上栗山オートキャンプ場」に行ってきました! 上栗山オートキャンプ場は大自然の中でのキャンプを楽しみつつ、利便性の高い施設が...
あわせて読みたい
ナラ入沢渓流釣りキャンプ場に行ってきました!2022/6 最近聴いているCDは「LUNA SEA」のベストアルバム【CAMPBOX】のユータです 今回は栃木県日光市にある「ナラ入沢渓流釣りキャンプ場」に行ってきました! ナラ入沢渓流釣...

基本情報

住所:栃木県日光市川治温泉川治251

アクセス:日光宇都宮自動車道・今市ICより車で約40分

営業期間:通年営業(令和3年から)

予約:電話受付

電波:問題なく利用可能(UQモバイル)

料金

《一泊》
チェックイン  14:00~17:00
チェックアウト 10:00

入場料 一人 300円
オートサイト 4,400円~
フリーサイト 3,300円~
フリーサイト ソロ1,650円~

《デイキャンプ》

10:00〜16:00
入場料 一人 300円
フリーサイト 300円

川治温泉薬師の湯キャンプ場の口コミ・評価

口コミや感想などの評価の一部をご紹介します

【プラスな意見】
・景観が素晴らしい
・区画が広い
・温泉が最高

マイナスな意見
・フェンスに囲まれている
・雑草が気になる
・温泉が別料金(割引もなし)

おすすめ記事

あわせて読みたい
【スタイル別】栃木県のおすすめキャンプ場ランキング 今回は今まで私が訪れた「100個所」以上の栃木県のキャンプ場の中から、「スタイル別」におすすめキャンプ場TOP3を、人気のキャンプ場から穴場のキャンプ場に至るまで、...
あわせて読みたい
栃木県の『温泉付き』おすすめキャンプ場 今回は栃木県の『温泉付き』おすすめキャンプ場という事で、これまで栃木県のキャンプ場を100箇所以上訪れた私がおすすめする温泉付きキャンプ場を紹介したいと思います...
あわせて読みたい
栃木県のお花見キャンプ場まとめ【10選】 ※2024年バージョンに更新しました今回は今まで私が訪れた事がある「100個所」以上の栃木県のキャンプ場の中から、桜でお花見が出来る栃木県のキャンプ場を私が実際に足...
あわせて読みたい
キャンパーに選ばれるギアランキング 今回は50本以上の『買ってよかったキャンプギアBEST〇』系の動画+ブログを調査して キャンパーが「買ってよかったキャンプギアBEST〇」に【選抜する事が多いギア】を集...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次