Youtube版はコチラCAMPBOX【キャンプ場紹介ch】

キャンプランドなまずっこに行ってきました!

  • URLをコピーしました!

今回は栃木県那須郡那珂川町にある「キャンプランドなまずっこ」に行ってきました!

キャンプランドなまずっこは栃木県那須郡那珂川町の山奥にある自然溢れるキャンプ場です
驚いたのはサイトの広さで、私が今まで訪れた50箇所以上の栃木県のキャンプ場の中でもダントツで区画が広い!
グループキャンプ・ブッシュクラフトキャンプ・野営感を求める方におすすめのキャンプ場です

それでは紹介していきましょう!

このブログでは実際に訪れたからこそわかる情報を写真多めで紹介しています
キャンプ場の予習・復習として利用下さい!

目次

動画紹介

youtubeで動画も公開しています。
役に立った・参考になったと感じて頂けたら「高評価」「チャンネル登録」ボタンをポチっとして頂けると嬉しいです!

キャンプランドなまずっこ紹介

こちらのレストハウスで受付できます

立派な管理棟もあるのですが、こちらは現在利用していないそうです(勿体ない!)

レストハウスでは食事も出来て、メニューもかなり豊富
地元のお客さん?で賑わっていました

こちらの道を進んだ先にサイトがあります

サイト紹介

電源付きオートサイト(No1~No5)

No1~No5は電源付きのオートサイトです
とにかく区画が広い!

特に広いのがNo4サイト
車との対比で広さは理解して頂けると思います

グループキャンプするにはまさに打って付けで、これだけ広ければ車乗り入れでグループキャンプ出来ちゃいますね

こちらはNo4からの景観
星も綺麗に見えるそうです

No1とNo2、No4とNo5の間に水道が付いています

電源はこちら
サイト入口付近にあるので、使う際には設営場所に注意が必要です(区画が広いので)

オートサイト(No6~No12)

キャンプ場の中央辺りにあるオートサイト
結構な坂道になっていて、道の左右に区画が並んでいます

こちらは電源付きサイトほど広くはありません
でも、これが普通の広さだと思います

オートサイト(No13~No15)

小坂を上った所にあるオートサイトです

一番奥のNo13サイトがNo4と合わせて、おすすめと紹介されたサイトになります

電源付きサイトの次に広いサイトで、右側に車を停めればかなり広めにサイトを使えそうでした

No6~No12からNo13~No15へ向かう途中に水道があります
できるだけ飲み水は持参した方が良いかもですね

オートサイト(No16~No27)

こちらもオートサイト

道の左右にサイトがあります

こちらの道にはトイレがあるので、一番トイレを利用しやすいサイトかと思います
他にもう1カ所トイレはあるのですが、位置的にこちらの方が利用しやすい印象

和式のトイレでした
トイレの入り口には扉が無かったので、虫の侵入が気になる

コテージも2棟ありました

テントサイト・バーベキューハウス

No16~No27の道を降りた先にバーベキューハウスがあります

炊事場のように利用できるみたいです

テントサイトはバーベキューハウスの隣にあります

テントサイトは車の乗り入れが出来ません
段々畑のようなスタイル

より野営風に近いサイトになっていました
こちらのサイトに限らず、虫はかなり多めだと感じました

施設紹介

サイトからちょっと離れた場所にシャワールームとトイレがあります

こちらには多目的トイレがあり、洋式トイレ(フタなし)が利用できます

中は先ほどのトイレと一緒で和式のみ

ゴミ捨て場・灰捨て場はレストハウス付近にありました

以前は釣り堀などもあったそうですが、現在は無くなってしまったそうです

おすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次