Youtube版はコチラCAMPBOX【キャンプ場紹介ch】

道の駅きつれがわキャンプ場に行ってきました!

  • URLをコピーしました!

今回は栃木県さくら市にある「道の駅きつれがわキャンプ場」に行ってきました!

道の駅きつれがわキャンプ場は2022年9月にオープンしたばかりのキャンプ場で、温泉が入れる事で有名な道の駅に隣接しています(温泉は2022年10月下旬まで改修中)

それでは紹介していきましょう!

このブログでは実際に訪れたからこそわかる情報を写真多めで紹介しています
キャンプ場の予習・復習として利用下さい!

目次

動画紹介

youtubeで動画も公開しています。
役に立った・参考になったと感じて頂けたら「高評価」「チャンネル登録」ボタンをポチっとして頂けると嬉しいです!

道の駅きつれがわキャンプ場紹介

こちらが「道の駅きつれがわ」です
受付はこちらから入って

すぐ右にあるサービスカウンターで受付します

サイトは道の駅の裏側の方にあります

こちらがサイトを上から景観です
サイトは遊具の左側の芝生になります

荷物を運ぶのに少し苦労するかもしれません

サイト紹介

ペット同伴可能です

下に降りるとこんな感じ
綺麗な芝生です

空が広く見えて開放感がすごいです!
これだけ広ければ星も綺麗に見えそうですね

ちなみに木の下がドッグランになっています

区画は横並びで全部で10区画
車の乗り入れは不可です

サイトに大きな違いは無いのですが、Cサイトの所にだけベンチがありました

トイレとかは道の駅の物を利用するので、結構離れていますね

サイトの近くに水道は一つ付いています

荒川

サイトのすぐ前に荒川が流れています
ちょっと流れが速い感じでしたが、大雨があった影響かもしれません

水は綺麗なので、流れが穏やかなら水遊びも出来そうでした

「やな」になっている所もありました
釣りをしている人もチラホラ

施設紹介

炊事場というか水道?
道の駅の建物の裏側にあります

ちょっとわかりにくい所にあります

さらに奥に進んだ所に

ゴミ捨て場と灰捨て場があります
灰は黒い缶の中に捨てます

トイレです
道の駅の物を利用します

トイレは和式が1つ、ウォシュレット付き洋式トイレが1つすつ

多目的トイレの方もウォシュレット付き洋式トイレでした
サイトからだと結構距離がありますね

温泉

道の駅の中に有名な『喜連川温泉』があります

が・・・

訪れた時はタイミングが悪く改装中でした
現在は綺麗になった温泉施設が利用できます

道の駅

道の駅では様々な物が購入できます
野菜・果物・肉・卵や乳製品・お土産まで揃っていて、目移りしちゃいますね

お酒も各種取り揃えております
父親の好きな日本酒「尚仁沢」も置いてありました

喜連川名物の『温泉パン』や、それを利用した総菜パンも売っているコーナーや
喜連川の有名ラーメン店『竹末』も楽しめます

むしろ食材は何も用意しなくても良いかもですね

おすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次