Youtube版はコチラCAMPBOX【キャンプ場紹介ch】

大平崎キャンプ場に行ってきました!

  • URLをコピーしました!

今回は栃木県塩谷郡塩谷町にある「大平崎キャンプ場」に行ってきました

大平埼キャンプ場は塩谷町自然休養村センター内にあるキャンプ場で、以前より少し値上げされてはいますが、それでも格安で利用できるキャンプ場の1つです

このブログでは実際に訪れたからこそわかる情報を写真多めで紹介しています
キャンプ場の予習・復習として利用下さい!

目次

動画紹介

youtubeで動画も公開しています。雰囲気が少しでも伝われば幸いです

大平崎キャンプ場の紹介

価格改定があり、テント持ち込み利用料(大人1人)が600円→1,000円になりました
それでも充分にお安いでけど

こちらが管理棟です

少しだけ早く着いてしまったのですが、親切に対応して頂けました
今回は自由にサイトを選んで良いそうです

入ってすぐ右が受付になっています
薪や炭を購入することが可能です

事前に予約すればお風呂も利用可能です

施設紹介

管理棟(受付)のトイレも利用できるようになっていて、こちらもウォシュレット付きでした
ただし、17:00で閉まってしまいます

駐車場内の白い建物がトイレです

カラフルな小便器が2つ

ウォシュレット付きトイレが1つ

トイレから少し離れた所に炊事場があります(左奥の建物)

こちらが炊事場です

温水は出ません
灰捨て場もあります

サイト紹介

こちらは管理棟の前のサイトになります
特にサイトの区切りはありません

夏はこんな感じです
後から来たグループキャンプの方達?は、ここに6つくらいソロテントを張っていました

道を挟んだ所に区画サイトがあります

こちらのサイトは所どころ平坦になっている場所があるので、それが区切りになっている模様
管理人さんの話だと6つに分かれているそうです

桜の時期はこんな感じです
意外とサイト周りには桜は少なめ

夏はこんな感じです

設営スペースとしては狭いので、大きなテントやタープは利用できません

サイトの先に二つ目の炊事場があります

こちらもお湯は利用できません

キャンプファイヤー場があり、こちらもサイトとして利用して良いとの事
ここは他のサイトから離れているので、プライベートキャンプ感が増しますね

桜の時期にはバッチリ桜の木の下でキャンプができます
施設や駐車場からちょっと離れているので、荷物を運ぶのがちょっと大変でした

後ろ側にも桜が咲いているので、桜に囲まれたようなサイトになっていました
サイトも平面で広いし、グループお花見キャンプとか良さそうですね

こちらのサイトはサイトから川が見えるのが良いですね
せせらぎも聞こえてきます

ひとこと

レモンスカッシュで乾杯!
今回用意していた飲み物を全て家に忘れてきました!

普段はやらないけど暇だったので松ぼっくりに火を点けてみましたが、思った以上に火がつかない
やっぱり面倒くさがりな私には着火剤の方が合ってますね

少しだけ焚き火を楽しんでから「ケンタッキー炊き込みご飯」に挑戦してみました

見た目良い感じに出来たと思ったのですが、味付けがイマイチだったのか、それほど美味しくなかった・・・
桜を見ながら食べれば、何でも美味しくなったように感じるはず!!

大平崎キャンプ場はリーズナブルな値段でキャンプを楽しめて、春には花見キャンプも出来る素晴らしいキャンプ場でした

基本情報

住所: 栃木県塩谷郡塩谷町
アクセス:東北道・矢板ICより車で約10分
営業期間:4月~11月(通年営業?)
予約:電話受付
電波:問題なく使用可能(UQモバイル)

料金

チェックイン  10:00
チェックアウト 10:00

テント持ち込み利用料
大人1人1,000円
子供1人200円(小中学生)

【デイキャンプ】
チェックイン  10:00
チェックアウト 17:00

大平埼キャンプ場

おすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次