Youtube版はコチラCAMPBOX【キャンプ場紹介ch】

高間木キャンプ場に行ってきました!

  • URLをコピーしました!

今回は栃木県宇都宮市にある「高間木キャンプ場」に行ってきました!

高間木キャンプ場は無料と言ってもいいくらいの格安キャンプ場で、なんと1泊410円で利用出来ます!
ファミリーキャンプと言うよりは、どちらかというとソロキャンパーに人気がある印象のキャンプ場です

それでは紹介していきましょう!

このブログでは実際に訪れたからこそわかる情報を写真多めで紹介しています
キャンプ場の予習・復習として利用下さい!

目次

動画紹介

youtubeで動画も公開しています。動画でこそ感じられる雰囲気もあるかと思いますので、良かったら一度ご覧ください
役に立った・参考になったと感じて頂けたら「高評価」「チャンネル登録」ボタンをポチっとして頂けると嬉しいです!

高間木キャンプ場紹介

高間木キャンプ場は受付とキャンプ場が別々になっているので、まずは「下田原運動場」へ向かいます

こちらが受付です
新築の建物でとても綺麗でした

キャンプ場はここからさらに車で20分ほどかかります
キャンプ場に向かう際は「上河内緑水公園」とナビに入力すればOK

ちなみにチェックアウトの後は受付には戻らず、そのまま帰っていいそうです

ここから先がキャンプ場です
オートキャンプ場なので、そのまま車で乗り入れ可能です

サイトは基本フリーサイトですが、写真のように生垣でいくつかの区画に区切られています

受付で「本日は予約でいっぱいです」と説明があったので、空いてそうに見えますがこれでMAX定員らしいです
おそらく8組~10組くらいまでなのかな?

サバティカル SABBATICAL スカイパイロット (テント本体/TC素材)

今回はたまたまなのかもしれませんが、生垣で区切られた区画に1テントみたいな感じで設営されていました
お互いに近づきすぎないよう気を使ってる感じなのかも(素晴らしい心持ち)

炊事場です
キャンプ場の中央辺りにあります

お湯は出ません
場内にある炊事場はここだけです

一番奥に見える車がある所までがサイトになります
生垣がちょうど良い目隠しになっていますね

上から見るとこんな感じです
設営場所によっては人工物が視界に入らない感じに調整出来そうです

周りに何もないので開放感も抜群で、山も星も綺麗に見えそうな立地

川にも降りられるようになっています

残念ながら清流とは言い難い感じでしたが、川の音は良い感じです

角度的にサイトからは川が見られず、川岸は通路になっているので設営も出来ないのですが

この先は行き止まりなので川岸に設営できそうです
景観はあまり良くないかもしれませんが・・・

created by Rinker
¥17,380 (2025/10/01 12:33:51時点 楽天市場調べ-詳細)

トイレ

トイレは仮設トイレが場内に2つあります
「マムシ注意」の看板が怖い

キャンプ場からは少し離れますが、公園のトイレも利用できます

こちらはログハウス風のしっかりとしたトイレになっていて、和式の水洗トイレです

公園

公園の敷地はかなり広いけど、遊具は少なめ
とはいえ、ファミリーキャンプで利用する方は少ないようですけど

少し離れたところに2つ目の遊具があります
左がログハウスのトイレで、奥にちょっと見えるのが炊事場の屋根ですね

公園の反対側には小川が流れていて、周りには桜の木があるのですが、残念ながらサイトからは見えません

おまけ

キャンプ場の近くに「ふれあいの里しおや」があります
農作物などが売っているのですが

薪も売っていました
1束200円~380円と格安で購入できます

そば屋も入っていて、結構人気のお店らしいです

営業時間は11:00~14:00と短め
次はここでそばを食べてみたい

基本情報

住所:栃木県宇都宮市宮山田町1869
アクセス:東北道・宇都宮インターから車で約30分
営業期間:通年営業
予約:電話受付
電波:問題なく利用可能(UQモバイル)

料金

《一泊》
テント1張り:410円
チェックイン 9:00(受付)
チェックアウト 11:00

《デイキャンプ》
人数×100円

高間木キャンプ場の口コミ・他の人の評価

口コミや感想などの評価の一部をご紹介します

【プラスな意見】
・1泊410円で利用できる
・静かに過ごせる
・サイトを広々使える

マイナスな意見
・トイレに夜間照明がない
・簡易トイレ(離れた場所に水洗トイレ)
・受付場所が遠い

おすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次