今回は栃木県那須塩原市にある「那須高原ITAMUROキャンプ場」に行ってきました
以前は「板室オートキャンプ場ナーデルバウム」と言う名前で25年経営されてきたキャンプ場でしたが、2021/7にリニューアルオープンされました
プレオープンの時に一度お邪魔させて頂いたのですが、3年経ってもう一度訪れてみましたので、前回との違いについても紹介していきたいと思います
それでは紹介していきましょう!
このブログでは実際に訪れたからこそわかる情報を全力でご紹介していますので、キャンプ場の予習・復習としてご利用ください!
動画紹介
youtubeで動画も公開しています。動画でこそ感じられる部分もあるかと思いますので、良かったら一度ご覧ください
役に立った・参考になったと感じて頂けたら「高評価」「チャンネル登録」ボタンをポチっとして頂けると嬉しいです!
那須高原ITAMUROキャンプ場の紹介

以前来た時との一番大きな違いはこちらの「ソロキャンプの聖地」エリアの追加ですね
こちらは別記事にまとめてあるので、気なる方はこちらからどうぞ

こちらが受付・管理棟になります
目の前の駐車スペースに車を止めて受付します


受付ではグッズやちょっとしたキャンプ用品なら購入可能です
キャンパーのステッカーがたくさん貼ってあって興味を引きましたね

今回はフリーサイト(フリーサイト)を利用

こんな感じで設営しました

目の前に小川が流れているのは良い感じですね
施設紹介
施設は基本管理棟付近に集まっています

管理棟横に自販機があります
お酒も売ってました

炊事場です

反対側にもあります
お湯も利用可能です

隣にトイレがあります
綺麗に管理されてました。木の匂いがして良い感じでしたよ


小便器と大便器が2つずつ
ウォシュレット付きでしたが、かなりの旧式っぽい様子

トイレの隣がシャワー室になります

ドライヤーーも利用できます

有料のシャワー:400円/30分

岩風呂は予約制:1,000円/90分(2名までの料金)


ゴミ捨て場と灰捨て場も管理棟付近にあります

針葉樹・広葉樹共に薪は1本ずつ購入するスタイルでした
かなり珍しいスタイル
サイト紹介:リバーサイト


リバーサイトはその名の通り川に隣接しているサイトです

広々と使えるフラットなサイトもあれば

自然の地形を利用した形になっていて、サイト内で3分割されているようなサイトもあります
サイト紹介:フリーサイト(ソロサイト)

フリーサイトはソロ専用のサイトで、杉林の林間サイトになります
今回私が利用させてもらったサイトですね

こちらも小川に隣接したサイトになっていて、所々にテントを張るようなスペースがあります
車の乗り入れは出来ません

とにかく雰囲気が抜群です
この野営感・キャンプ感・価格感が魅力のサイトですね
サイト紹介:フォレストサイト

キャンプ場の一番奥にあるサイトがフォレストサイトです

フォレストサイトは空が見えるので、他のサイトより明るい印象のサイト

以前はもっとサイトが少なかったと思いますが、3年で拡張されたみたいですね
こちらは車の横付け・乗り入れ可能なサイトになります
サイト紹介:サンシャインサイト

こちらも以前は無かった新しいエリアですね
キャンプ場の入り口付近にあるサイトです


車の乗り入れが可能な広々サイト
手前と奥でサイトが分かれています
広々としていて開放感もあるエリアではありますが、トイレが遠くなるのが難点ですね
ひとこと

今回は3年ぶりに訪れましたが、良い所は全く変わっていませんでした
相変わらず自然を満喫できるキャンプ場かつ、施設も整っているという素晴らしい環境だと改めて感じました
ソロキャンプの聖地エリアも拡張する予定という事で、そちらも非常に楽しみです
欲を言えば渓流付近のサイトが増えると嬉しい
那須高原ITAMUROキャンプ場付近のキャンプ場
おすすめ記事
コメント