今回は栃木県那須郡那須町にある「那須焚き火の森 野営キャンプ場」に行ってきました!
那須焚き火の森 野営キャンプ場は2023年にOPENした新しいキャンプ場です
一番の特徴は「薪の使い放題」で、針葉樹・広葉樹・焚き付け材と自由に利用できます
それでは紹介していきましょう!
動画紹介
youtubeで動画も公開しています。動画でこそ伝わる部分もあるかと思いますので、こちらも一度ご覧頂けたらと思います
役に立った・参考になったと感じて頂けたら「高評価」「チャンネル登録」ボタンをポチっとして頂けると嬉しいです!
那須焚き火の森 野営キャンプ場紹介

こちらが管理棟です
管理棟ではちょっとしたキャンプ道具・飲み物など販売していました
薪使い放題

利用料金に薪の料金も含まれているため、薪が使い放題です
重い薪を持っていかずに済むため、これは助かりますね

薪を割るための道具も色々揃っていて、こちらも全て無料で利用可能です

薪をサイトへ持っていくための袋やリヤカーなども置いてあるため、これもかなり便利だと感じました

針葉樹と広葉樹どちらも使用できて、さらに端材や焚き付け材も置いてあります
流石「焚火の森」完璧です
サイト紹介

ご覧の通りの林間サイトで、オートサイト・レギュラーサイト・フリーサイトの3つに分かれています
サイトは選べますが、区画は選べません
受付時に区画は決められていました

サイトとサイトは丸太で区切られており、隣のサイトの目隠し等はありません
サイト内に木があるのでハンモックは利用可能です

サイト自体は区画によって広さが違うのですが、サイト自体はかなり広く感じました

サイトの立札等が無いので、間違えないように注意が必要です
画像のように木に区画が描かれていました

他サイトを横切らないように注意が必要なのですが、これがぱっと見わかりづらく感じました
丸太と丸太の間の道を通行します

サイトの周りをぐるっと車で移動できるため、サイトの周りがオートサイト・中間位置のサイトは車乗り入れ不可のレギュラーサイトとなっています

フリーサイトはバイク専用のサイトとなっていて、画像の奥側がオートサイト、手前側がフリーサイトになっています
施設紹介

炊事場です
お湯は使えません
お湯が使えるという情報もあったのですが、変更があったのかな?

トイレです
男女別となっています

小便器2つ

ウォシュレット付きトイレが2つ
野営に近い環境でトイレが綺麗なのは嬉しいポイントですよね

ごみ捨て場と灰捨て場です
ゴミ袋は受付時にもらえました
ひとこと

まさに森林浴といった景観のキャンプ場で、車の走行音も少なく、静かに焚火が楽しめる環境です
とにかく「薪使い放題」が最高!
たっぷりの野営感を味わう事ができる環境で、トイレが綺麗で使いやすい所がgood
ちなみにキャンプ場自体は「那須高原アウトドアパークリバーガーデン」のさらに奥に進んだ先にありました
那須焚き火の森 野営キャンプ場近くのキャンプ場



おすすめ記事









コメント