Youtube版はコチラCAMPBOX【キャンプ場紹介ch】

喜連川ファミリーキャンプ場に行ってきました!

  • URLをコピーしました!

今回は栃木県さくら市にある「喜連川ファミリーキャンプ場」に行ってきました!
喜連川ファミリーキャンプ場はファミリー・カップル限定のキャンプ場でチェックアウトが15:00とゆっくり過ごせるキャンプ場です
喜連川は温泉地としても有名で、日本三大美肌の湯の一つとして数えられるほどの名湯となっています

このブログでは実際に訪れたからこそわかる情報を写真多めで紹介しています
キャンプ場の予習・復習として利用下さい!

目次

動画紹介

youtubeで動画も公開しています。動画でこそ伝わる部分もあるかと思いますので、こちらも一度ご覧頂けたらと思います
役に立った・参考になったと感じて頂けたら「高評価」「チャンネル登録」ボタンをポチっとして頂けると嬉しいです!

喜連川ファミリーキャンプ場紹介

こちらが管理棟です
初めて利用する方には利用に関して丁寧な説明があります

ちょっとした物ならばこちらで購入可能です
薪や飲み物も購入できます

管理棟前には灰捨て場がありました

管理室付近にはバスケゴールやストラックアウト、輪投げ、テニスコートなど遊ぶものが色々あります

最近出来たというパターゴルフ施設(有料)
子供たちが喜んで遊んでました

サイト紹介

「キャンピングカーサイト3区画
広めな芝生のサイトです

電源・専用シンク付きです

ドッグランが併設されています

「芝生サイト」8区画
電源なしのサイト

高低差があって、上段・下段に分かれています
サニタリー棟が近く、利便性が高いサイト

ちなみに右側は「電源付きサイト」になります 6区画
こちらはウッドチップが敷かれています

こちらは林間サイト側の「電源付きサイト」5区画
管理棟側と違って、こちらはサイトごとに段差が設けられています

「林間サイト」6区画
電源なしのウッドチップサイト

基本的にファミリーキャンプ専用のキャンプ場なので、子供がたくさんいます
特に管理棟付近は遊び場が多いので、少しでも静かにと考えている方は林間サイト側がおすすめです

施設紹介

管理棟横にある「第1施設棟」
炊事場・トイレ・シャワー室があります

炊事場です
シンクでは温水が使えて、電子レンジも利用可能です

奥に小さく見えていますが、電気ケトルも使えるし、その下にある冷蔵庫も使えます
夏だったので冷蔵庫が使えるのはすごく嬉しかったですね

トイレです
小便器3つ

ウォシュレット付きトイレが2つ

シャワー室です
24時間無料で利用できますが、予約制となります

アメニティ類は持参していきましょう
温泉で有名なので、温泉を利用する方が多いかも

「第2施設棟」
林間サイトの奥にある施設です

こちらでも冷蔵庫、電気ケトル、電子レンジが利用可能です
もちろんシンクでお湯も利用できます

トイレです
仮設ですが小便器1つと、ウォシュレット付きトイレが1つあります

工芸室兼コワーキングスペースもあります

ひとこと

喜連川ファミリーキャンプ場はファミリーキャンプ場として考えた場合に最高のキャンプ場と言っても過言では無いといえるほど過ごしやすいキャンプ場でした

チェックアウトが15:00という部分もそうですし、冷蔵庫が使える所も素晴らしいですね

喜連川ファミリーキャンプ場近くのキャンプ場

おすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次